ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

TOP > [餃子の店おけ以]おけ以の冷凍生餃子
[餃子の店おけ以]おけ以の冷凍生餃子

[餃子の店おけ以]おけ以の冷凍生餃子

価格: 1,100円 税込1,188円
規格: 240g(24g×10個)
目安: 10個
(製造地)山形県

お気に入りに追加

Myセットに追加

1
0

賞味期限 到着日+30日保証
※お届け日を含めて、最も短い日数です。
実際の商品の賞味期限はこの日数より長い場合もありますので商品がお手もとに届きましたら、ご確認の上お召し上がりください。
原材料 豚肉(国産)、野菜(白菜(国産)、にら(国産)、生姜)、豚脂肪、ごま油、食塩、こしょう、皮(小麦粉、ごま油)/調味料(アミノ酸等)、加工澱粉
八大
アレルゲン
小麦
※八大アレルゲン:卵、乳、落花生、そば、小麦、えび、かに、くるみを表記しています。
解凍方法 冷凍のまま調理

もちもち食感×ジューシーな餡![餃子の店おけ以]が自信を持ってお届けする、最高の食体験を!

ミシュランガイド東京ビブグルマン2018年~2023年6年連続掲載。全行程に3日間費やすこだわりの製法。手作りのモチモチした皮を最大限に美味しく食べられるよう、熟成させた豚バラ肉と野菜を絶妙なバランスで合わせました。一口食べた瞬間、皮のパリパリモチモチの食感と、口の中に溢れるジューシーな肉汁と野菜の旨みは癖になります。
野菜は白菜、にら、生姜とシンプルな組み合わせ。白菜の甘みとにら、生姜の香りは相性抜群!ニンニクを使っていないので三世代で楽しめます。
そして国産の豚バラ肉を粗挽きにしているのでジューシーさが際立ちます。国産のニラは、太くて葉が厚い特徴があり、ニラ本来の味と風味を感じられます。白菜は水分が多く、歯ざわりが良く、優しい甘みと旨みがあふれます。

■[餃子の店おけ以]とは

1954年(昭和29年)創業者が夫の仕事の都合で満洲へ渡り、知り合いが水餃子の余りを鍋で焼いて食していたことをヒントに終戦後東京神保町に「中華料理店おけ以」を出店。
1989年に創業者の息子が現在の飯田橋で二代目店主として「餃子の店おけ以」を出店。2005年に健康上の理由により先代から親交のあった美能矢工務店に経営を移す。馬道仁が建設業から三代目店主となる。2018年から2023年まで6年連続ミシュランガイド東京掲載。

■お召し上がり方

1.フライパンを温め、サラダ油をひきます。フライパンの大きさに合わせて隙間をあけながら餃子を並べます
2.餃子の打ち粉を流すようにお湯をかけながら、餃子が半分浸るくらいの量を入れてすぐフタをします※羽根つきにする場合は、ぬるま湯(20ml)で溶いた小麦粉(小さじ1/2)を入れてください。※冷水を入れるとフライパンが冷え、餃子がくっつく原因になります。
3.お湯が沸騰したら、フタをした状態で8分-10分ゆで焼きにします。皮全体がモチモチしてくるまで餃子に水分を含ませてください。※途中で水分がなくなったらお湯を足してください。
4.フタをあけ、残りの水分をとばしたら(水分が多く残った場合捨ててください)サラダ油をフライパンに回しかけ焼き色をつけます。(フライ返しで焼き目の色を確認してください)

※フライパンのテフロン加工等に傷・劣化がある場合、餃子がくっつき剥がれにくくなる事があります。


※お手元に届いたらすぐに冷凍庫に入れて保存してください。食味を保つため、解凍後は再冷凍はされないようお願いいたします。
※お届け時間は確実に受け取れる時間をご指定いただくようお願いいたします。


お客さまの声

※個人の感想であり、お客さまによって個人差があります。

感想を投稿する

ころ様

投稿日:2023/11/1

香りと皮の厚さが

なんだか変わった匂いと味でしかも皮が かなりぶ厚い。これをもちもちっていうのでしょうか?中華街が地元の横浜市民のワタシにはこの餃子は今イチリピートは無いかな  

感想を投稿する

S V様

投稿日:2023/10/18

好みでは無い

今まで取り寄せた餃子の中で一番美味しく無い。 高評価の人も多いので購入したがガッカリ。

感想を投稿する

テツオ様

投稿日:2023/10/11

普通

高評価だったので購入しました。 結構いい値段なので絶対美味しく食べようと説明書き通りに焼きましたが,めちゃくちゃ普通でした。味も食感も普通で価格だけ特別。高評価の意味が私にはわかりません。 これが正直な感想です。

感想を投稿する

げんちゃん様

投稿日:2023/10/8

餃子が好き

いろいろ買いますが、久々に当たりでした。皮はモチモチ、あんもジューシィ。

感想を投稿する

SS様

投稿日:2023/10/7

さすがでした

最近全然行かれていないおけ似の餃子、家で食べてもさすがに同じ味で美味しく、懐かしかったです。でも、他のお料理も食べたいし、やっぱりお店に行きたいな。

この商品をお召し上がりいただいた感想を募集中です!

皆さまに投稿いただいた感想は、商品開発やサービス改善の参考にさせていただきます。

※絵文字・機種依存文字は文字化けするので使用をお控えください。

ニックネーム

商品の評価

タイトル

ご感想

 
 

※商品状態についてのお問い合わせなどご返信が必要なお問い合わせにつきましては
こちらのエントリーフォームよりお問い合わせください。


※感想を投稿するにはログインが必要です。
※こちらにいただきましたご意見に関しましては、個別にご返信させていただくことができません。
何卒ご了承ください。
※投稿者名はニックネームで掲載させていただきます。
※いただきましたコメント・商品の評価(★)は、当社および提携サイト等の媒体に掲載させていただく場合がございます。
※投稿されたレビューとコメントは運営担当者の確認後に公開いたします。コメントに特定の個人や企業名が記入されていたり、法令等に抵触するような表現が含まれているなど、レビューサービスの運営にあたり、管理者が不適切と判断した書き込みについては非表示、もしくは当社の定める表記ルールに基づき、一部修正をさせていただく場合がございます。予めご了承ください。

感想フォーム



2025大人の週末グルメ
2月7日(木)の定期ボックスより新・送料 はじまります!
この度オイシックスは、送料を見直すこととなりました。
新・送料スタートの1つのポイント
送料無料になる金額を値下げします
冷凍手数料を100円値下げします
送料

これまでの送料

ご注文金額(税抜)送料
8,000円〜0円
6,000円〜100円
4,500円〜150円
3,500円〜350円
〜3,499円750円

地方手数料について

北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は今までと同じ下記の追加料金(税込)が発生します。

青森、秋田、岩手四国北海道九州沖縄
180円380円480円580円880円
冷凍手数料
冷凍品金額(税抜)1,200円〜 冷凍手数料0円 〜1,199円 200円

これまでの冷凍手数料

冷凍商品金額(税抜)冷凍手数料
1,200円〜0円
〜1,199円300円

※従来はご注文金額が8,000円(税抜)を超えた場合は冷凍手数料が無料でしたが、 改定後は、ご注文金額が6,000円(税抜)以上でも、冷凍商品のお買い上げ金額が1,200円(税抜)未満の場合は、 手数料は無料にはなりません。

※2月21日(木)にご用意する定期ボックスからこちらの新送料となります。
※1回注文の場合も2月21日(木)ご注文分から適用となります。

お問い合わせはこちら
閉じる

お得な送料までもう少し!

お買い物を続ける新しい送料を確認する

× もう出さない

× もう出さない