おせちの予約、いつごろに済ませるべきか
お正月に食べるおせちを予約するのは、いつ頃がベストなのでしょうか?
おせち通販の予約開始時期は…
おせちの通信販売の予約開始は、年々早くなっているようですが、今年も早いところでは8月後半から9月上旬ころには予約を開始しており、早割価格にて販売しています。特に、有名百貨店ではこだわりの食材を厳選したり、有名店や行列店とコラボするなど趣向をこらしたものも多く、極めて少ない数の限定版として販売するケースも多いです。したがって、だいたい9月から既に予約開始が始まっていると考えておいたほうがよいでしょう。
さらに最近はインターネットによる予約も可能となってきているので手間をかけることなく予約することができ、年末へ向けて忙しい方にとってはうれしいことかと思います。店頭にいって、実際にサンプルを確認のうえ予約するパターンもありますが、インターネットにおいても、各具材の詳細説明や様々な注意事項などに触れていますので、手っ取り早く予約完了までスムースにできるのはインターネット予約だと思います。
現在、既に百貨店においては年末商戦へ向けて、おせち料理の販売は目玉になっています。各社かなり力を入れて今年も予約スペースを設けたうえで、かなりの品揃えでおせち料理の予約販売を開始しています。
予約するならいつ頃がベスト?
おせちの予約では、販売開始の8月後半から9月上旬ころから早割をやっているところが多く、やはり早い時期に予約するのがお得です。
おせちの予約では、早割をやっているところが多く、例えばオイシックスの場合は早割第一弾は9月2日から既に実施中で、9月30日15時までとなっています。第二段は現時点では未定です。各商品とも早割特典として、割引をしていますのでとってもお得ですよね。
2015年オイシックスおせちは全部で6種類あり、高砂2種類(二段重¥15,800(早割¥14,700)/三段重¥21,000(早割¥19,400)、琥珀(三段重¥31,000(早割¥28,800))、福寿(二段重¥11,900(早割11,900円))、翠玉(三段重¥51,000(早割¥47,500))、瑠璃(三段重¥81,000(早割¥75,000))となっているので、いかに早割がお得であるかお分かりになるかと思います。ちなみに、早割の実施時期としては、各社10月末〜11月上旬ごろまでが多くなっています。
中身についてもかなり充実しており、高砂二段重は「3人前・和洋・25品目」、高砂三段重は「3〜4人前・和洋・38品目」、琥珀は「3〜4人前・和・37品目」、福寿は「2〜3人前・和・26品目」、翠玉は「3〜4人前・和・33品目」、瑠璃は「3〜4人前・和・33品目」となっています。
日経MJにてオイシックスおせちが紹介されていますので、これからドンドンと予約が入っていくと思います。9月17日現在では、既に予約数も1,500台を超えていますので、まだ検討すらしていない方はぜひオイシックスのHPなどをチェックしてみてくださいね。
一般的には、予約の段階にて既に売り切れとなる場合も少なくなく、確実に予約しておくには予約開始後に速やかに注文予約するのがベストであると考えられます。高額な商品は9月中くらいに売り切れ、年にもよりますが、ほとんどの商品が12/20前後にはなくなってしまうこともあります。師走ともなる12月には既に今年の販売が終了している、なんてことも十分あり得ますのでご注意ください。
結論!こだわりがある方は早割で、ない方は訳あり狙いがおすすめ
10月ごろから徐々に予約数が販売戸数に達して売り切れが出始めます。通常は人気メニューから早く売り切れ、12月には既に予約販売は終了となるケースが多いです。商品を選びたい、こだわりがあるなどお目当ての料理を食べたい方はできるだけ早めに押さえておく必要があります。この場合には無難に予約販売時から押さえておくことをおすすめします。
オイシックスの場合、訳ありが出るのはギリギリの12/25以降のケースが多く、他社もおそらく12月後半になることが多いのではないでしょうか。売り出されるのは12月25日以降が多いので、狙ったものが買えない可能性もありますので、ある意味で賭けようになってしまうかもしれませんね。
オイシックスのおせちは、累計販売は77,000台以上であり、おせち購入者の5人に2人が「高砂」を購入しています。また、昨年「高砂」購入者のお客様満足度は95%となっていますので、こうしたレビューもチェックのうえ後悔することのないおせち料理選びを実践してみてください。
その他、おせちを予約する際に気を付けるべきこと
おせち予約をする際に気を付けなければならないことがいくつかあります。当たり前のことですが、まずはいつから予約販売を開始しているのかしっかりと確認を怠らないようにしましょう。また、いつまで予約を受け付けているのかも確認しておいたほうが無難です。特に、毎年売れ筋ランキングに入るようなものや限定個数しか販売しないおせちをGETしたい場合には、予約日当日に売り切れといったことになってしまうこともあり得ますよね。また来年、といったことにならないように注意しておきましょう。
また、予約する前には、保存方法、賞味期限、お届け日などの注意点については最低限しっかりと確認しておきましょう。保存方法は、商品到着後に冷凍、冷蔵、常温どの方法で保存するのかどうかということです。冷凍保存の場合には、元旦の日の何時に皆で食べるのかなど逆算しながら解凍する必要がでてきますので、商品説明を確認することが重要です。また、賞味期限も確認する必要があるのでしょう。解凍後の賞味期限は、具材によって異なるものもあります。
さらに最も重要なのは、商品到着日がいつなのか確認することです。一般的には12月30日が多いようです。時間指定もできる場合が大半ですが、日本全国の配達業者が最も混雑する日の一つでもあるため、認識相違等ないようしっかりと事前に見ておきましょう。こうした事前に確認しておくべきことを怠ることなく行えば、こんなはずでは…といったようなことはないと思います。
関連記事
人気記事
2018年 Oisixのおせち 商品一覧