ここから音声ブラウザ用のリンクです。

音声ブラウザーをご利用の方、弱視の方はこちらのページが便利です。

音声ブラウザ用リンク終了です

  1. TOP
  2. レシピ

幼児食期

ひしもち風ひなまつり寿司

牛乳パックを使って簡単にひし形が作れます!型に、ご飯やマッシュポテトを詰めたひしもち風の押し寿司です。

ひしもち風ひなまつり寿司

材料(1回分)

  • ごはん100g
  • ハム1枚
  • にんじん10g
  • じゃがいも60g
  • ほうれん草20g
  • たまご1/2個
  • だし汁(昆布とかつおの合わせだし)小さじ1
  • いんげん5g
  • 〈調味料〉
  • 少々

作り方

  1. 牛乳パックを高さ4cmに切る。にんじんは5mm幅の薄切り、じゃがいもは薄切り、いんげんは斜めに4〜8等分に切る。
  2. 1の野菜を小鍋に入れて水からゆでる。ほうれん草は耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジで1分半加熱し、水にさらす。
  3. たまごは溶きほぐし、だし汁を入れて電子レンジで様子を見ながら30秒〜1分程加熱し、フォークの背などでそぼろ状にする。
  4. 2の野菜が煮えたらじゃがいも以外を取り出し、にんじんは花型で型を抜く。じゃがいもは水分を飛ばしてからマッシュする。
  5. 2のほうれん草はみじん切りにし、じゃがいもに混ぜ合わせ、塩で味つけする。型抜きした余りのにんじん・ハムは細かく刻む。
  6. ごはんは3等分し、1/3量に5のにんじんとハムを混ぜ合わせる。2/3量は塩で味つけする。
  7. 牛乳パックを菱形になるように皿に置く。5のじゃがいも→白ごはん→ハムにんじんごはんの順にそれぞれ押しつけながら詰める。
  8. 最後に3の卵そぼろをのせ、牛乳パックを抜く。型抜きしたにんじんといんげんを飾る。

コツ・ポイント

  1. 牛乳パックの型にマッシュポテトやごはんをしっかりと詰めることがポイント!型を抜くときは押さえながら抜くと良いです。
  2. 花型はお好みのものを使用してください。飾りのいんげんはブロッコリーや絹さやでも代用可です。
  3. ごはんは酢飯にしても良い。

レシピ作成

レシピ作成者 山口真弓さん

山口真弓さん

管理栄養士/幼児食アドバイザー。埼玉県所沢市で離乳食・親子料理教室『スマイル☆キッチン』を主宰。二児のママで子育て中。

【調理の目安】

  • 電子レンジ:500w
  • 水溶き片栗粉:水:片栗粉=2:1

※レシピの対象は目安を表示しています。ママ、赤ちゃんの状態に合わせて参考にしてください。

その他のレシピ

もっと見る ▼
2月7日(木)の定期ボックスより新・送料 はじまります!
この度オイシックスは、送料を見直すこととなりました。
新・送料スタートの1つのポイント
送料無料になる金額を値下げします
冷凍手数料を100円値下げします
送料

これまでの送料

ご注文金額(税抜)送料
8,000円〜0円
6,000円〜100円
4,500円〜150円
3,500円〜350円
〜3,499円750円

地方手数料について

北海道、沖縄、九州、四国、ほか一部地域は今までと同じ下記の追加料金(税込)が発生します。

青森、秋田、岩手四国北海道九州沖縄
180円380円480円580円880円
冷凍手数料
冷凍品金額(税抜)1,200円〜 冷凍手数料0円 〜1,199円 200円

これまでの冷凍手数料

冷凍商品金額(税抜)冷凍手数料
1,200円〜0円
〜1,199円300円

※従来はご注文金額が8,000円(税抜)を超えた場合は冷凍手数料が無料でしたが、 改定後は、ご注文金額が6,000円(税抜)以上でも、冷凍商品のお買い上げ金額が1,200円(税抜)未満の場合は、 手数料は無料にはなりません。

※2月21日(木)にご用意する定期ボックスからこちらの新送料となります。
※1回注文の場合も2月21日(木)ご注文分から適用となります。

お問い合わせはこちら
閉じる

お得な送料までもう少し!

お買い物を続ける新しい送料を確認する