1月のテーマは
「Let's Fry!」
家族のテンションが上がる揚げ物を
エル・グルメ的アレンジで挑戦!
CONTENTS
使い切り150g
[大山どり]むね肉
![[大山どり]ムネ肉 冷凍](https://isetandoor.mistore.jp/smart/kounyuu/image/dummy.gif?date=20200814214646)
ジューシーで味のある肉質
鳥取県の銘柄鶏
大山山麓のきれいな空気と新鮮な地下天然水で育てた、ジューシーで肉質の良い銘柄鶏です。お肉の旨みがたっぷりなのが自慢です。全国的に知名度が上がっています。

揚げ玉と唐揚げ?!驚きの組み合わせですが、揚げ玉がサクサク揚がり、箸が止まらないおかずに。冷めても衣がサクサクなのでお弁当にもおすすめです。
- 鶏むね肉(冷凍) 300g
※イセタンドアの[大山どり]ムネ肉冷凍 を使用する場合は2パック - 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1/2
- 生姜すりおろし 小さじ1
- 塩 小さじ1/3
- 溶き卵 1/2個分
- 小麦粉 大さじ3
- 紅生姜(千切り) 20g
- 揚げ玉 60~70g
- 青のり 小さじ2
(A)
- 鶏むね肉を解凍し、水で洗い、ペーパーで水気を取る。ボウルに鶏肉、(A)を入れ、よく揉む。冷蔵庫で30分~2時間しみ込ませる。
- (1)の肉を揉み込むと、水分が肉に戻る。(この一手間でジューシーに)さらに溶き卵を混ぜ、水気を切った紅生姜、小麦粉を入れ混ぜる。
- (2)を一つずつ、青のりを混ぜた揚げ玉をつけ、手で包むように丸く整形する。
- 中温の揚げ油で、揚げる。動かすと揚げ玉が取れるので、片面がしっかり揚がったら、1度返して両面揚げる。
- 油をきり、皿に盛る。
330円 税込356円
1,080円 税込1,166円
人気商品です♪
[広島県漁連]蒸しかき
![[広島県漁連]蒸しかき](https://isetandoor.mistore.jp/smart/kounyuu/image/dummy.gif?date=20200814214646)
ご当地の味で楽しむ
ぷりぷりの広島産牡蠣
濃厚な旨みを逃さないよう殻ごと蒸しあげて急速冷凍された牡蠣は、バラ凍結なのでフライや炊き込みごはんなどにも使えて重宝です!冷凍庫に常備しておけば、使いたい時にすぐ利用でき、火通りの心配もないので便利です。

牡蠣は油と相性が良いのでかき揚げに!玉ねぎの甘みの中に、濃厚な牡蠣の味が口の中で広がります。牡蠣も大きいまま揚げられるので、ボリュームあるかき揚げになりますよ。
- 牡蠣(蒸し冷凍)1袋(10粒)
- 玉ねぎ(小) 1/2個
- 三つ葉
- 天ぷら粉 大さじ5
- 炭酸水または水 30-50cc
- 揚げ油 適量
- 塩 適量
- 牡蠣は、袋のまま流水で半解凍し、キッチンペーパーでよく水気を取っておく。玉ねぎは薄切り、三つ葉は長さ3cmに切る。
- 牡蠣に天ぷら粉の大さじ1をまぶし、残りに炭酸水を加え具材が絡む程度に加水し、(1)を入れて混ぜる。
- オーブンペーパーを8cm角に切り、中央に(2)をのせ、8個作る。
- 中温の揚げ油で揚げる。油の中へペーパー側を下に入れ、片面が色づいてきたら、ペーパーを外し、両面揚げる。
- 皿に盛り、塩を添える。
- *牡蠣に先に天ぷら粉をまぶすことで、玉ねぎとうまくくっつく。
*スィートチリソースも合う。
800円 税込864円
いつもと違う調理法で
[氷室豚]熟成ロース厚切り肉
![[氷室豚]熟成ロース厚切り肉](https://isetandoor.mistore.jp/smart/kounyuu/image/dummy.gif?date=20200814214646)
イセタンドアの定番
大満足厚切りロース肉
「バツグンのうまみに加え、肉質もやわらか!」と、伊勢丹新宿店でも人気の商品。ステーキが定番ですが、揚げると更に旨みが染み出ておいしい!

旨味たっぷりの氷室豚を使い、ネギ味噌トンカツを作ります。厚切り肉に包丁でポケットを作り、ネギ味噌を忍ばせて。その一手間で、いつもとは一味違うトンカツに!
- 氷室豚ロース厚切り 2枚
- ねぎ 10cm
- 味噌 大さじ1
- みりん 小さじ1
- 塩こしょう 少々
- 小麦粉、卵、パン粉 適量
- ネギは斜めに薄切りし、味噌とみりんを合わせておく。
- 豚肉は、脂身の側中央、厚みの半分に包丁で切り目を入れ、ポケットを作る。中側が切りにくい場合は、キッチンハサミを使っても。2等分した(1)をポケットに入れる。(膨張するので、奥側につめる)肉に、軽く塩こしょうをしておく。
*脂身の方が厚く、安定しているので、こちら側に切り込みを入れるのがポイントです。 - (2)に小麦粉をはたき、卵、パン粉の順につける。(脂身の厚みなど側面にもきちんとつける)
- 揚げ油の中温で両面揚げる。
- 油を切って、皿に盛る。
1,080円 税込1,166円
150g(1枚) 1枚
(原料原産地)群馬県(豚肉) 賞味期限 到着日+44日保証
八大アレルゲン:なし
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除
[新潟・栃尾豆庵]
国産大豆栃尾油揚げ

新潟県栃尾の名物
ジャンボ油揚げ
低温と高温の油で2度揚げすることで皮はパリッと柔らかく、中はふっくらジューシーに仕上がっています。大豆の甘みと香りが口に広がる一品です。

台湾の朝ごはんの定番、豆漿。温めた豆乳に黒酢を合わせるとおぼろ豆腐のようになるのが特徴です。ヘルシーな栃尾揚げをカリッと焼いて添えれば、一気に台湾気分♪
- 栃尾揚げ 80g
- 無調整豆乳 400~500cc(お好みで)
- 干しエビ 大さじ2
- ザーサイ 20g
- つ・か・え・る黒酢 大さじ3~2
- 醤油 小さじ1~2
- 小ねぎ(小口切り) 適量
- 香菜 適量
- ラー油 適量
- 栃尾揚げは幅6mmに薄切り、さらに半分に切る。魚焼きグリルか、トースターで両面焼き色がつくまで焼く。
- 耐熱皿に干しエビを入れ600Wレンジで20~30秒加熱し、いい香りが出てきたら、器に入れ、指先でひねって軽く細かくする。みじん切りにしたザーサイ、黒酢・醤油を加えておく。
- 豆乳を小鍋で沸騰寸前まで沸かし、(2)に注ぐ。
- 小ねぎ、香菜を散らし、ラー油をお好みでかける。
270円 税込292円
248円 税込268円
1枚入 約150g
(原料原産地)新潟県(丸大豆) 賞味期限 到着日+15日保証
八大アレルゲン:なし
お気に入りに追加
お気に入りを解除
Myセットに追加
Myセットを解除
480円 税込518円

『エル・グルメ』は、食を切り口に豊かなライフスタイルを提案するフードマガジンです。キッチンから広がるコミュニケーション、ひと皿の料理が織りなすストーリー、テーブルから始まるスタイルのある暮らし――大切な人たちと過ごす幸せな時間を演出するキーワードが、この一冊にはたくさん閉じこめられています。日常の献立からパーティ料理までの幅広いレシピに加え、食材やキッチンツール、国内外のショップやレストランの情報まで、あらゆる角度から食を楽しむための情報が満載です。

料理家 岡本ゆかこ
『エル・グルメ』公認の料理家。「アフタヌーンティ・ティールーム」に勤務、退職後はサンフランシスコでベ−キングスクール、海外の食生活に触れ知識を高める。料理撮影のスタイリング、メニュー開発、お菓子と料理の教室「atelier plus+ 」を主宰。